EnglishJapanese
2018年12月4日

平成30年12月3日 山形県立米沢興譲館高校工場見学

平成30年12月3日 山形県立米沢興譲館高校の生徒さんが工場見学に来てくれました。伝統のある学校に相応しい生徒さん達で、今回の質疑応答は会長青木が受けました。皆さん中々深い質問で予定を1時間以上オーバーする見学会でした。来年も待つてるよ!IMG_興譲館

2018年12月4日

平成30年11月30日 岐阜県刃物技術デザイン協会様ご来社

平成30年11月30日 岐阜県刃物技術デザイン協会のメンバーさんが研修会の一環でアオキを訪ねてくれました。日本の刃物業界では関・堺・三条を「刃物の3S」と云って、最近は海外で3Sが人気だそうです。IMG_関刃物

2018年11月29日

平成30年11月28日 海外産業人材育成協会研修生工場見学

IMG_7049平成30年11月28日 海外産業人材育成協会研修生19名が訪ねくれました。インド・インドネシア・ベトナム・タイ・フィリピンからの研修生です。当社には海外のお客様や修学旅行生等年間1,000名程来社してくれますが、今回の様に5か国の方々が一度に訪れてくれたのは初めてです。当社内では4つの言語が飛び交って居りました。         国際的やな!

2018年11月27日

株アオキの「師走の風物詩」

師走の声も聞こえてくる今日この頃ですが、アオキの「師走の風物詩」は何と云っても会長青木の年賀状の準備です。家の会長の年賀状は宛名から年賀の挨拶文まで全て墨筆手書きで約1,500枚認めます。だから時間が掛り、師走どころか11月には準備してます。中々宛名から挨拶文まで墨筆での賀状を貰うことはないので、皆様方記念に残されてるそうです。かく云う私もそうです.IMG_7014  

2018年11月16日

青木豊彦のおもろいでっせ!モノづくり(第71回)

日本原子力文化財団 月刊誌「原子力文化」にロングラン掲載中「青木豊彦のおもろいでっせ!モノづくり」第71回をお届けします。今回のお題目は”それぞれができることやりませんか ”です。ええこと云うわ内の会長は!bunka1811   下記からご覧ください ⇩ https://www.jaero.or.jp/data/03syuppan/genshiryokubunka/omoroi/omoroi1811.pdf  

2018年11月15日

平成30年11月14日 紀の川市立地企業連絡協議会様ご来社

平成30年11月14日 和歌山県紀の川市立地企業連絡協議会会員様が企業見学に来られました。会長が和歌山大学の客員教授でもあることから工場見学のあと長時間にわたり社長・会長との情報交換会となりました。紀の川6973

お問い合わせcontact

製品、工場見学、求人など、お気軽にご相談ください。

お問合せフォームへ
お電話でのお問い合わせ受付/平日9:00〜16:00
06-6781-5141